2つ穴クリートのビンディングシューズをロードバイク初心者が探す。Fizikにした。

fi'zi:k X2 TERRA ERGOLACE

Fizik X2 TERRA ERGOLACE

 SPDペダルとビンディングシューズはセットのもので、ロードバイクのペダルにシューズを固定してペダル回しを効率良くできる。初心者の私は乗車の姿勢を一定に保つために愛用している。

ビンディングシューズ、クリート、ペダルの組み合わせ

 そのビンディングシューズ、クリート、ペダルの組み合わせには、以下の種類のもがある。

    シューズ クリート ペダル メーカー
a 2つ穴のビンディング
シューズ
2つ穴 シングルモード SPDペダル

シマノ
ルック
etc

b マルチモード
c 3つ穴のビンディング
シューズ
3つ穴 SPD-SLペダル

2

ビンディングシューズ スピードプレイのクリート、ペダル スピードプレイ

3

シューズ 何でも良い トゥクリップとペダル 三ヶ島製作所

 この中で、1-aの2つ穴のビンディングシューズを使っている。
なぜ2つ穴を使っているか、その理由は”ロードバイク初心者は片面SPDペダルとビンディングシューズで楽しみながらペダル回しを訓練するのが良い。”に書いたように、SPDペダルを軸にして、初心者が無理して、3つ穴クリートのビンディングシューズで乗らなくても良くて、2つ穴でペダル回しを訓練しようと、思うわけ。

シューズとクリート

 そこでシューズとクリートについて書こうとおもう。

 このビンディングシューズは、無数にあって選ぶのに一苦労する。思いつくメーカーだけでも、フィジーク、シマノ、GIRO、クローム、スペシャライズド、ランタンetcとある。その中にもロード用、MTB用、トレッキング用などメーカーの分類があって迷う。

 表にもあるようにビンディングシューズには2つ穴用と3つ穴用がある。ふつう、ロードバイクでビンディングシューズといえば3つ穴のシューズをいう。私は初心者故か2つ穴のほうでロードバイクを楽しんでいる。マウンテンバイクでも2つ穴を使うようで、メーカーの分類ではMTB用になっていることが多い。

 足がペダルから外れないと危険が予測されところでは、フラットペダルが良いと思うから、片面SPDでもう一面がフラットペダルにしている。フラットペダルなら固定されていないので、すぐに足をペダルから外せるからである。

 そのためのクリートは2つ穴となる。

見つけたビンディングシューズ

 2つ穴のビンディングシューズを探すことにして、見つけたのがこれ。
 Fizik(フィジーク) X2 TERRA ERGOLACE を見つけた。

 

選ぶときの基準

選ぶときの基準は

  • 2つ穴クリート用のビンディングシューズ
  • クリートの位置を調整できるもの
  • ロードバイクを降りたときでも自然な感覚のもの

 クリートはシューズの裏にボルトで固定する。クリートを取り付けるとき位置を調整できないと、足の力をペダルに効率良く伝えられない。足の親指の付け根の膨らみと、ペダルの中心を一致させることが必要。中にはほとんど調整できないものもあるから、裏面までよくよく注意して選ぶ必要がある。

 そうしてデザインの良いもので、いかにもロードバイクと思わせないものを探したら、fi’zi:k(フィジーク) X2 TERRA ERGOLACE に行き着いたわけである。

 クリートを外した時の裏面は

クリートを外したFizik X2 TERRA ERGOLACE

クリートを外したFizik X2 TERRA ERGOLACE

クリートの位置を調整できるようになっている。

 

クリートを付けると

クリートとFizik X2 TERRA ERGOLACE

クリートとFizik X2 TERRA ERGOLACE

クリートの位置を前後に調整し、ボルトで締め付けて固定する。

他には、よりロードバイクに近いものもある。

 
このようにスニーカー風もある。メーカーはGIRO。

 

使い始めて1年足らずだがなかなか良い

 
 使い始めて1年であるが、仰々しくないロードバイク用のシューズを避けて、普段と同じ感覚のビンディングシューズにして、満足している。
 このシューズでどこ行っても違和感は無い。写真のようにクリートは靴底より若干引っ込んでいるから、歩くときも自然に歩ける。
 裏面にはクリートという金属を付けているから、タイルのような硬い上を歩くとカチャカチャと音はする。
 まあこれはしようが無いかな。
 見通しが良くて、急停車をしなくても良いところでは積極的にビンディングシューズをSPDペダルにはめている。はめるときのカシャッという音が心地よく聞こえる。ロードバイク楽しい。
 
  •  (今日の写真データ)
  •  (Nikon Df Ai Micro-Nikkor105mm 1:2.8 ;   F4 1/640 ISO800)
  •  (Nikon Df Ai Micro-Nikkor105mm 1:2.8 ;   F4 1/500 ISO800)
  •  (Nikon Df Ai Micro-Nikkor105mm 1:2.8 ;   F4 1/500 ISO800)
  •  (Nikon Df Ai Micro-Nikkor105mm 1:2.8 ;   F11 1/320 ISO3200) 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました